忍者ブログ

ゲームサークル カルナヴァル

 このブログは、神戸で活動しているゲームサークル・カルナヴァルのブログです。活動内容や定例会のゲーム予定などについて、あれこれ紹介したり調整したりしています。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/06 しげきつね]
[06/06 ヒロセ]
[06/05 テクリス]
[06/05 かゔーる]
[06/04 みそ]
最新記事
プロフィール
HN:
テクリス
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
P R
忍者アナライズ

8/11 定例会報告

昨日(8/11)は、カルナヴァルの8月定例会でした。
私が参加していた時間で遊ばれていたのは以下のゲームです。
プエルトリコ、祈り働け、ドミニオン異境、髑髏と薔薇、インカの黄金。



画像は久しぶりに遊んだプエルトリコ。
細かいところでミスをしている。

意外と面白かったのがドミニオン異郷。実はドミニオンシリーズで、異郷だけは購入していませんでした。これは、ちょっと購入検討っと。

あと、ひさしぶりにTRPGのD&D3eの話も例会中に出ていました。プレイするかは、今後の話し合いとかによります。様子見ですね。

さて、次の定例会は、9/8(土)です。会場は同じく御影公会堂です。
PR
2012.08.12 (Sun)
Category[定例会]
Comment(0)

【参加者募集】8月11日(土)御影公会堂 4号室 9-21時  1F

【参加者募集】
日時 8月11日(土) 9-21時(何時に来て頂いても退室していただいても結構です) 
場所 御影公会堂 1階 4号室 

8月の定例会の参加予定の方は、コメント欄に記入をお願いします。
出来ましたら、以下のテンプレートでの記入をお願いします。

【参加予定時間】 ○時頃
【持込予定ゲーム】 遊んでみたいゲームでも結構です。

初めてカルナの定例会に参加される方は、どこかに「初参加」とコメントしていただけると嬉しいです。
なお、参加費につきましては、会場代を参加者全員で負担します。
例えば、今回の4号室でしたら、会場代が3300円ですので、3人の場合は一人1000円、6人集まれば一人500円となります。会場代は、会場にいます管理人(テクリス)までお支払いください。
2012.07.25 (Wed)
Category[定例会]
Comment(4)

7/14定例会報告

今日(7/14)は、カルナヴァルの7月定例会でした。
定例会で遊ばれていたのは以下のゲームです。
祈り 働け、レジスタンス、世界の7不思議、アクワイア、ファーストフードフランチャイズ、ロストテンプル。


祈り、働け。
修道院の生活をテーマにしています。ストレスの少ないアグリコラという感じかな。


アクワイア
ホテルチェーンの建設と計画倒産による賠償金、そして、株式による支配をテーマにしています。こんな書き方すると、小難しい感じがしますが、ルールはシンプルですよ。このプラスチックのコマの版は20年ほど前の版。今の版は厚紙タイルになっています。


ロストテンプル
あやつり人形系の職業選択ゲーム。あやつり人形と違って、失われた寺院への探索の旅を競うゲーム。呪術師が決まると爽快ですね。

さて、次の定例会は、8/11(土)です。会場は同じく御影公会堂です。
2012.07.14 (Sat)
Category[定例会]
Comment(0)

7月14日(土)御影公会堂 6号室 9-21時  2F

日時 7月14日(土) 9-21時 
場所 御影公会堂 2階 6号室 

7月の定例会の参加予定の方は、コメント欄に記入をお願いします。
出来ましたら、以下のテンプレートでの記入をお願いします。

【参加予定時間】 ○時頃
【持込予定ゲーム】 遊んでみたいゲームでも結構です。

初めてカルナの定例会に参加される方は、どこかに「初参加」とコメントしていただけると嬉しいです。
2012.06.30 (Sat)
Category[定例会]
Comment(5)

定例会日程表 2012年6-8月

6月23日(土)御影公会堂 6号室 9-21時  2F
7月14日(土)御影公会堂 6号室 9-21時  2F
8月11日(土)御影公会堂 4号室 9-21時  1F
2012.06.11 (Mon)
Category[定例会]
Comment(0)
Copyright © テクリス All Right Reserved.
Powered by Ninja Blog.
Template-Designed by ガスボンベ.