昨日は、カルナヴァルの8月の定例会でした。
新しく来られた方にこんな質問をされました。
「このサークルは何年続いているのですか?」
振り返ってみると、結成は91年ですので、もう22年も続いているんですね。いろんな人たちが参加して、去っていきましたし、定例会の毎月開催が出来ない時期や、月二回開催(しかも大阪と神戸でそれぞれ開催)の時期、イベントを開いて大勢の人たちに集まってもらった時期、思い出はたくさんありますね。
今後も、事情が許す限り、続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
さて、今月遊んだゲームとしては
「祈り、働け」
まだまだいろんな勝ちの道筋があるだけに、遊び足りない気もします。
この日は、フランスを舞台に遊びました。
「アクワイア」
これも定番ゲームですね。振り返ってみると、22年前もアクワイア(プラスチックタイル)で遊んでいました。
その他 忍者問答、ワンナイト人狼、D&Dで遊びました。
D&Dは、あのベーシックモジュールの傑作「ラハシア」。
「私はエルフの少女ラハシア・・・」で始まる冒険なのですが、ついつい「エルフの美少女ラハシア」と読みかえては怒られています(笑)
来月の定例会は、9月7日(土)御影公会堂 6号室 9-21時 2Fです。
ちょっと、足が遠のいている方も、初めての方も、気楽に遊びに来てくださいね。
昨日は、カルナヴァルの七月の定例会でした。
雨風の中、以下のゲームなどで遊びました。

ファーストフードフランチャイズ
ウチのサークルの定番ゲームです。
それそれファーストフードのチェーン店を経営して、全米制覇を目指します。私はアイスクリーム店で頑張りましたが、最初に破産しました。

アルパカ・パカパカ
アルパカの首をドレスアップしながら、伸ばしていくゲーム。さっくりと終わります。

ワードバスケット
しりとりゲームなんですが、軍事用語オンリーでやったところ、意外に苦戦。チハ→ハルハ→榛名→那智というコンビネーションは良かったのですが、その後が続きませんでした。

テラミスティカ

TRPGのD&D。ダンジョン攻略をホワイトボードで議論。この日は、百人ほどのモンスターであふれる砦をたった五人の冒険者が攻略。城砦を混乱させている間に、ダンジョンを突破して見事ボスを倒しました。作戦勝ち? それとも無謀なチャレンジ?
その他、人狼で遊びました。
人狼は、やっぱりもっと大勢で遊びたいところです。
次回の定例会は、8/3(土)。場所は御影公会堂の6号室を予定しています。
本日は、カルナヴァルの6月の定例会でした。
日程変更がありましたため、少なめの参加者となりました。

まずは、ちょっとしたウォーミングアップとして「LAS VEGAS」で遊びました。

続きまして、本日のメインとなりましたTRPGのD&Dです。
画面は、冒険の舞台となっていますカラメイコス大公国のガゼッタマップです。

冒険者たちのフィギュアをメンバーの一人が準備してくれました。
今日の冒険者たちは、魔法使い、盗賊、僧侶、戦士、ドワーフと実にバランスがとれていました。
私は、魔法使いをプレイしています。貧弱なんですが、呪文が尽きてもダガーを武器に戦います。
相棒の盗賊は、ブラックジャック片手に、ノックアウト攻撃!
定例会のメンバーによっては、このTRPGのメンバーも入れ替わるので、気軽に遊びに来てくださいね。
それに、ご希望とあらば私もGM(D&DならばDM)できますので、どのようにも対応できます。
今、パーティは、2lvから4lvといったところです。

ミニチュアゲームのドレッドボウルもインストされていました。
これも面白そう!
その他、いろいろなゲームで遊んでいます。このゲームじゃなきゃダメってのがないのが、ウチの面白いところです。ボードゲームも、カードゲームも、TRPGも、ミニチュアゲームも、それぞれが遊びたいゲームを持ち寄って遊んでいます。
さて、次回の定例会は、7/6(土)。場所は御影公会堂の6号室を予定しています。