3月2日(土)御影公会堂 6号室 9-21時 2F
4月6日(土)御影公会堂 4号室 9-21時 1F
PR
昨日(2/2)は、カルナヴァルの定例会でした。
非常に参加者が多くて、こんなに多いのは、大阪から御影に移ってはじめてのことです。振り返ってみると、うちのサークルももう20年以上活動しているんですね。神戸→大阪→神戸と、ウロウロしています。
さて、昨日は参加者も多くて、それだけにゲームも山盛りでした。
いろんなゲームがあったので、そのすべてを紹介することはできません・・・・。というか覚えていないです。
コロレット。
神戸ボードゲームの会の皆さんに教えていただきました。親切で丁寧なインストでしたので、初めての私も楽しく遊べました。
クリカド
棒をのせて、ハリネズミを作っていくという単純なゲームなんですが、燃えるんですね。
ショーグン
私はプレイしていませんが、こういう日本ものもいいですね。
その他記憶の範囲内ですが、ウィザード、ドミニオン暗黒時代、ミシシッピクイーン、K2、マスターラビリンス、ブラフ、ディセント2、クラシックD&D(TRPG)などがプレイされていました。
さて、来月は3/2の開催です。場所は同じく御影公会堂です。
4月からはもう少し広い部屋も考えた方がいいのかしら。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
さて、昨日(1/5)は、カルナヴァルの1月定例会でした。
会場はいつもの神戸市東灘区の御影公会堂です。
私が参加していた時間で遊ばれていたのは以下のゲームです。
キング・オヴ・トーキョー、あやつり人形、ひも電、ダンジョンロード、蟻の王国、カタンの開拓、シヴィライゼーション。

キング・オヴ・トーキョー

ひも電
ヒモを使って線路を表すというのは、いないな秀逸なアイデアだと思います。

ダンジョンロード

シヴィライゼーション
さて、次の定例会は、2/2(土)です。会場は同じく御影公会堂です。
今年もいろんなゲームで楽しみたいですね